この記事は沖縄の離島西表島でアクティビティーツアーショップを経営しながら双子の子育てに奮闘する家族の記録を残した物です。西表島に移住を考えてる方や、子育てに悩みを抱えている方、病気の子供を支える親御さんに何かヒントになる良い情報を提供出来たらと思います。今回は双子が再開した時の話です。

NICU、GCUを経て

NICUからGCUに移動したミナトは呼吸も安定し、低血糖も治ったのでついに二ヶ月間の入院生活を終えて退院することが出来ました。

ミナトにとっては初めての外の世界、兄のカイトやバァバに会わせてあげることができるのが何より嬉しかったです。

GCUの扉が開き看護婦さんに見送られながら、ミナトを抱えて病棟を出ました。

妻はほぼ毎日コロナで1時間の面会しかできなかったが病院に通い、いつも心を痛めていましたが、ようやく安心することが出来たでしょう。

車に乗り高速を使って30分程で妻の実家に着きました。

さぁお腹の中以来の久々の双子の再会です。

正直二ヶ月も時間が空いたので二人が一体どんな反応をするのか楽しみでした。

感動の双子の再開その反応は?

ついに感動の再会、二人を同じベビーベットに乗せてみましたが、お互いそっぽを向いちゃいました。

カイトは何か照れ隠しをしてるようなそんな顔をしています。(あれ?いつもの僕のスペースに誰かいるぞ?でもなんかすごく嬉しい)そんな表情でした。

ミナトは(お邪魔しまーす)と言った感じで落ち着いています。

今まで一人一人でしか会っていなかったので、(あ〜双子なんだなぁ)とようやく実感できました。

これから大変になるけど楽しさは2倍以上、まだ気になる検査はいくつか残っていましたがようやく二人が揃いこれからの生活に期待を膨らませていました。

気になるNICU,GCUの入院費は?

二ヶ月間もNICU,GCUと入院していたので入院代はいくらなのか気になっていましたがなんと400万!!と腰を抜かしていましたが、養育医療給付という制度を申請したので、入院中にかかったオムツやミルク代などの請求だけで済みました。それでも7、8万はいったかなぁと思います。

養育医療給付とは?

養育医療給付とは、出生体重が2000グラム以下、もしくは37週未満で生まれ、医師が入院養育を必要と認めた乳児に対して、諸機能を得るまでに必要な入院医療にかかる費用を、市町村で公費負担する制度です。

内容は市町村によって重なりますが、当てはまる場合は病院の方から案内があると思います。

期待を胸にようやく家族で西表島に帰る日も見えてきそうだと思っていたのですか、この後まさかの展開になるとはこの時は夢にも思っていませんでした。

後半に続く 父